金曜日は上下に激しく動きましたが、終わってみれば米ドル買いになりました。VIXは25台まで上昇しており、リスクオフ傾向のようです。それでは実際のチャートを確認していきましょう。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。金曜日はジャクソンホール会議後の要人発言で上下に大きく動きましたが、最終的には米ドル買いになりました。109.3の高値を試す展開になりそうですので米ドル買い方向にエントリーすることを考えたいです。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.76付近で推移しています。EURUSDは高値・安値を切りげながら緩やかに上昇しているように見えます。米ドルも強い中でトレードしにくい状況かもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.26付近で推移しています。USDJPYは高値圏での揉み合いが続いていますね。長期的には上昇だと思いますが、すぐにトレードしなくてもいいかなと思います。

15分足も上向きです。金曜日は大きく動きましたが、結果的には上に行ったようですね。中間線もパーフェクトオーダー状に並んでおり、押し目があればロングを狙いたいと思います。目安は136.9あたりかなと思っています。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.80付近で推移しています。GBPUSDは安値圏で揉み合っていましたが、金曜日の下落で下で決着がついたような雰囲気があります。

15分足も下向きです。移動平均線が横ばいになっていたところ、ジャクソンホール会議後の要人発言で激しく上下に動きました。結果は下になり、中間線もパーフェクトオーダー状になっています。戻ったら売りたい状況に見えます。1.18あたりが目安かなと考えています。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.63付近で推移しています。AUDUSDは高値を更新したと思ったら急落し、どちらに動くのかよくわからない状況に見えます。

15分足は下向きです。15分足と1時間足は下向きに転換していますが、4時間足はまだ横ばいになっており、上昇してくる可能性もありそうです。0.694あたりで上値を押さえられるならショートしてもいいかなと思っています。
日足:下、4時間足:上、1時間足:下、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
USD > AUD > EUR > JPY > GBP
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
GBPUSDのショートを狙います。1.171をブレイクすればもう一段下げそうなので、これを狙いたいと思っています。EURUSD、AUDUSDは急反発する可能性もありそうで、エントリーを控えようと思います。
コメント