金曜日は円、ユーロが売られる展開でしたね。VIXは25台まで下落しており、リスクオフの値動きが続いています。このままVIXが落ち着いてテクニカルが効きやすい相場に戻ってほしいです。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。何となく右肩下がりに三尊になりそうな雰囲気ですね。もう一度上を試して更新できないようならネックライン割れで下落するかもしれません。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.60付近まで上昇しています。ただEURUSDはそれほど下落しておらず、下落幅は限定的に見えます。EURUSDは短期だとまだ上昇しそうな雰囲気に見えます。

日足は下向きです。金曜日も1.112の水平線で止められました。中間線もすぐ上にあるため、1.112付近では売り圧がかかりやすそうです。ここを背に直近の安値である1.08あたりまでのスイングショートを狙うのはありだと思います。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。1.112で上値を押さえられていますが、安値切り上げラインは現在も機能しているようです。しばらくは三角形の中で小さく取っていくしかないかもしれませんね。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.08付近で推移しています。ロング比率は相変わらず低いままです。USDJPYは押し目をつけずに上昇を続けています。短期ならタイミングを見つけてロングする方がいいのかもしれませんね。

4時間足、1時間足とも上向きです。高値を順調に更新しているように見えますが、オシレーターの山はどんどん小さくなっており、ダイバージェンスになっているようです。118.4にある4時間足中間線を割れば下落しそうにも見えます。

15分足も上向きです。15分足中間線に支えられて順調に上昇していましたが、金曜日の終わりごろに15分足中間線をまたぐようになりました。短期だと1時間足中間線のある118.9あたりまで下落する可能性はありそうです。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.72付近で推移しています。GBPUSDは揉み合っているように見えますが、本格的な下落の兆しはまだ見えない状況。短期なら上昇の方が優位性がありそうです。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.14付近で推移しています。ロング比率は下がり切ったかなと思います。AUDUSDはきれいに上昇を続けています。このまま前回高値の0.744を超えるようであればさらに上昇してきそうです。

4時間足、1時間足とも上向きです。4時間足移動平均帯下限でダブルボトムを形成してから一気に上昇しています。0.744の直近高値を更新するなら日足が上向きに転換しそうな状況です。もし0.736を割るなら0.730あたりまで下げるかもしれません。
日足:下、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
通貨強弱

1時間足の強弱は
AUD > EUR > GBP > USD > JPY
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
AUDUSDのショートを狙います。0.736を割り込むならぐっと下げそうです。EURUSDは1.112を背にスイングショートを狙うのが面白いと思います。
コメント