昨日は全般的に小幅な値動きになりましたね。今日はドル円が120円台に乗せるなど活発な動きを見せています。そろそろ年度末なので実需筋の円買いの動きもありそう。要警戒です。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。右肩下がりの三尊になりそうな雰囲気ですね。高値切り下げラインで反応するならドル売りポジションを取るのも面白いかもしれません。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.74付近まで上昇しています。EURUSDは下落に転じたように見えます。まだ下がる余地は十分にありそうなのでデイトレなら売りのタイミングをはかるのが良さそうです。

4時間足、1時間足ともに下向きです。1時間足の移動平均帯下限を少し割り込んで下向きに転換しています。1.101~1.102あたりに1時間足と4時間足の中間線があり、この辺りで戻り売りを狙うのもいいと思います。

15分足も下向きです。15分足で見ると高値切り下げが発生しており、下降トレンドになっています。中間線が密集うしている状態から下に広がっている最中で、15分足中間線に沿って下落しており、下落の勢いが強いように見えます。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.06付近で推移しています。USDJPYは2016年以来の120円台。きれいに上昇していますが、ここから乗るのは怖いですね。

4時間足、1時間足ともに上向きです。急激に上昇していることがわかりますね。1時間足中間線が効いているように見えますが、さすがにここから買うのは怖いです。せめて1時間足中間線のある119.5あたりまで押してほしいところです。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.80付近で推移しています。GBPUSDは高値圏での揉み合いが続いています。上にブレイクした方が伸びしろはありそうですが、どちらにブレイクするか注目です。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。1.32で上値を押さえられているものの、安値が切り上がっており、動きがわかりにくい状況。やや下かな?という雰囲気ですが、個人的には1.31を割ってから売りたいと思っています。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.14付近で推移しています。米ドルが弱いわけではないですが、豪ドルがかなり強い様子。もっと弱い通貨と組み合わせた方がトレードしやすいかもしれませんね。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
AUD > GBP > USD > EUR > JPY
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
AUDUSDのショートを狙います。日足で見ると250日移動平均線付近でのもみあいが続いている状況ですが、下位足でダブルトップを形成しており、ネックラインの0.737を割ったら大きく下げるかもしれません。そのままスイングで狙ってもいいような位置に見えます。
コメント