昨日は大きく窓を開けてスタートした通貨が多かったですが、米ドルが売られ、窓を埋める通貨ペアも多かったですね。今日から3月です。ウクライナ情勢次第の相場が続きますので、無理せずロットは抑えめでトレードしたいと思っています。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。週明け、大きく窓を開けてスタートしましたが、結果的には終始米ドルが売られる展開になりました。中間線で支えられているようにも見えますので、そろそろ米ドル買いに転じる可能性もありそうです。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.66付近で推移しています。EURUSDは上がるのか下がるのかよくわからない状況になっています。三角持合いのようにも見えるので、抜けたらついていくのがいいのかなと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.44まで急上昇したあと、0.36付近まで戻ってきています。捕まっていたショート勢が決済したのかもしれませんね。USDJPYもどちらに動くのかわかりにくい形です。しばらく様子見かなと思います。
日足:上、4時間足:上、1時間足:下、15分足:下
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.69付近で推移しています。GBPUSDは1.344あたりにレジスタスがあり、この付近での攻防が続いているように見えますね。

日足は下向きです。昨日は大きな窓を開けて始まりましたが、昨日の大きな陽線で窓を埋めきっています。三角持合いを割り込んでいるので、前回の安値切り上げライン(黄色線)あたりでショートするのも面白いと思います。

4時間足、1時間足ともに下向きです。直近は1.344の水平線と安値切り上げラインに挟まれたアセンディングトライアングルになっているように見えます。個人的には上のほうが邪魔な線がたくさんあり、売りを狙いたいと思います。1.344~1.355で少しずつ売り上がって行くのもいいかもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.27付近まで下落しています。AUDUSDは直近の高値を更新しそうな状況ですね。押し目買いが無難かもしれません。

15分足は上向きです。15分足は目立った押し目もなく、上昇していますが、現在は高値圏でもみ合っています。0.728の前回高値で反落して1時間足中間線(0.724)ぐらいまで押したら買ってもいいかなと思います。
日足:下、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
通貨強弱

1時間足の強弱は
AUD > JPY > USD > GBP > EUR
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
狙いはAUDUSDの押し目買い、GBPUSDのショート戻り売りです。AUDUSDは0.724あたりで買いたいと思っています。GBPUSDは1.344あたりで売りたいです。GBPAUDのショートが合理的かもしれませんね。
コメント