昨日のNY時間に米ドルが急騰しましたね。これまで売られていた分の反動かもしれませんね。VIXは25台で推移しており、落ち着いた状況です。米国の経済指標を避ければトレードしやすいかもしれませんね。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。昨日のNY時間に米ドルが急激に買われており、102.36の水平線をあっさり突破しました。今日はあまり動いてませんが、欧州時間以降に米ドル買いが再開するかもしれませんね。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.60付近で推移しています。昨晩の米ドル買いで直近の下限である1.064あたりまで下落して揉み合っています。やや売り優勢かなと思いますが、様子を見たいですね。

4時間足は上向き、1時間足は下向きとチグハグな状況です。昨日の米ドル買いで1時間足移動平均帯下限を割って下向きに転じています。1.064の水平線で辛うじて支えられているような印象です。ここで支えられるなら、高値切り下げラインを試す展開になるかもしれませんね。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.23付近で推移しています。久しぶりに大きく下落していますね。USDJPYは上昇トレンドが続いており、トレンド転換が鮮明です。

4時間足、1時間足ともに上向きです。129.6の水平線を上抜けてから一気に上昇しましたが、現在は少し戻ってきている状況。下に1時間足中間線、129.6の水平線もあり、この辺りで反発上昇する可能性もありそうです。

15分足も上向きです。直近は少し下落して押し目を形成しつつあるので、129.8~129.6あたりで買うのも面白そうです。ここを割ったら129.0あたりませ下げる可能性御あるので、損切しておいた方がいいでしょう。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.72付近で推移しています。昨晩の米ドル買いで大きく下落し、直近の安値を1.247を割ったように見えます。やや売り優勢かなと考えています。

4時間足、1時間足ともに下向きです。昨日の米ドル買いで大きく下落しました。なんとか1.247の水平線で支えられている状況です。直近は1.250を上抜けており、上昇の可能性も感じますので、売買は難しいかもしれませんね。

15分足も下向きです。昨日の下落後、安値圏でもみ合っていました。現在は少し上昇して1時間足中間線に近づいてきつつあります。1時間足中間線を頼りに1.252あたりで売るのも面白いかもしれませんね。その場合、1.255を超えたら損切しておくべきだと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.47付近で推移しています。AUDUSDは米ドル買いにもかかわらず、踏ん張っていますね。米ドルも豪ドルも強い状況になっておりトレンドが出にくいかもしれません。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。昨晩は4時間足移動平均帯上限を突破して上向きに転じたように見えたのですが、その後の米ドル買いで急落して揉み合いが続いています。米ドルも豪ドルも強いのでしばらくもみ合うかもしれませんね。

15分足は下向きです。昨晩の米ドル買いで大きく下落し、少し戻したもののずるずる下がっています。直近は上昇していますが、やや売り優勢にも見えます。売買しにくい状況だと思います。0.718~0.719に15分足~4時間足の移動平均帯上限が重なっており、この辺りでショートするのは面白いかもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
AUD > USD > EUR > GBP > JPY
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
ドル円の押し目買いを狙います。129.6~129.8で入って、129.6を割ったら一旦損切しておこうかなと思います。円が弱いので、AUDJPYのロングも押し目があれば狙っていいと思います。
コメント