昨日はユーロのサプライズ利上げがありました。その影響もあったのか米ドルも売られました。VIXは23台で推移しており、リスクオン相場が続いているようです。実際のチャートを見ていきましょう。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。106.38付近でサポートされているように見えますね。ここで下げ止まるなら米ドル買いが再開するかなと見ています。今週は米ドル売りの相場になったため、金曜日は米ドルの買戻しがあるかもしれませんね。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.59付近で推移しています。再び0.5を超えてきており、上昇しそうな形にも見えます。EURUSDはダブルトップ気味になっているようにも見えますので、下落に警戒した方がいいでしょう。

15分足は下向きです。昨日の政策金利発表のサプライズで瞬間的に激しく上下していますが、現状は中間線が1.02あたりで重なっており、方向感が出ていない状況です。方向が定まってからトレードしてもいいのかなと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.29付近で推移しています。USDJPYはまだ調整が続いているように見えます。押し安値を更新しておらず、まだ上昇トレンド中だと思いますが、下落が終わるのかは不透明だと見ています。

4時間足は上向き、1時間足は下向きとチグハグな状況です。上下に動いており、方向感はあまり出ていないように見えます。4時間足チャートで見ると右肩下がりのダブルトップのようにも見えるので、下落に転じる可能性も考慮すべきかなと思います。
日足:上、4時間足:上、1時間足:下、15分足:下
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.67まで上昇しています。GBPUSDは前回高値付近で三尊のような形になっており、ここから下落してもおかしくない形に見えます。売りで入るのもいいかもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.44付近で推移しています。AUDUSDは上昇トレンドが続いているように見えます。ロングを狙いたい通貨ペアと見ています。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。安値切り上げラインを割って反転しているようにも見えますが、高値を更新しており、あまり急激に下落するイメージではないですね。ちょっと買いづらいと思いますので様子見がいいかなと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
通貨強弱

1時間足の強弱は
AUD > EUR > GBP > JPY > USD
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
今日は難解ですね。休むのもいいと思います。個人的には、欧州時間はUSDJPYのショートを狙っています。137.9を背にショートしたいです。
コメント