昨日は値動きの小さな一日になりました。今日は米国関連の指標やFOMCがあり、明日は米国が休場ということでNY時間は複雑な動きになりそうですね。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。黄色の平行チャネル上限に張り付いていますね。4時間足の中間線もだいぶ追いついてきており、ここを割り込むようであれば一旦調整が入りそうにも見えます。
EURUSD

資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.84付近で推移しています。上昇余地はあまりありませんが、EURUSDは変わらず下目線です。戻りがあれば売りたいですね。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.14付近で推移しています。ロング比率はずっと低空飛行です。USDJPYは上目線ですが、新規でエントリーするためには、もう少しポジションの偏りを解消してほしいと思っています。

日足は上向きです。昨日は高値を更新しており、今日も少しだけ高値を更新しています。オシレーターを見ると上昇の勢いは治まっているようなので、短期的には調整がありそうに見えます。調整後にロングで入りたいですね。

4時間足、1時間足はともに上向きです。高値安値の切り上げが発生しており、上昇トレンド中です。そろそろzigzag高値が決まりそうなので短期的には下げそうに見えます。4時間足中間線のある114.5あたりでロングするのは面白いかもしれません。

15分足も上向きですが、1時間足中間線を割ってきたように見えますので、114.7付近にある15分足移動平均帯下限ぐらいまで下げてくるかもしれません。下に4時間足中間線も控えており、114.5~114.7あたりが買いやすいポイントかなと思います。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.78付近で推移しています。GBPUSDは下落を続けており、短期的には戻り売りがいいと思います。

15分足も下向きです。1時間足中間線に押さえられて、力を溜めてるように見えます。しっかり上抜けうするようであれば、1.34を超えてきそうにも見えますね。上位足は下向きなので、1.34、1.343、1.344あたりが戻り売りのポイントかなと思います。この辺りでプライスアクションを見てショートするのがいいかなと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.81付近で推移しています。AUDUSDは順調に下げており、日足レベルの前回安値までは下目線継続かなと思っています。

15分足も下向きです。直近は1時間足中間線で上値を押さえられていますね。ちょうど売りやすい状況にいるようにも見えます。ショートで入る場合、15分足移動平均帯上限のある0.723ぐらいまで粘ってもいいかなと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
USD > GBP > JPY > AUD > EUR
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
EURUSD、AUDUSDの戻り売り狙いです。EURUSDは1.126~1.128あたりでの売りを狙います。AUDUSDは0.723~0.724あたりで売りたいです。
コメント