昨日は小幅な値動きとなりましたね。若干豪ドルが売られたぐらいで目立った動きはありませんでした。VIXは22付近で推移しており、それほど荒れた状況でもありませんね。それでは実際のチャートを見ていきましょう。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。99.3がレジサポ転換しているように見えますね。中間線も99.3を上抜けており、底堅い状況になりそうです。米ドルは買い優勢で考えています。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.86付近で推移しています。ロング比率は頭打ちになっていますが、EURUSDは下落が続いています。戻りがあれば売るのがいいでしょう。

15分足も下向きです。オシレーターは徐々に上昇しており、とうとう0を超えてきました。zigzag安値が決まりそうな状況ですので、一旦戻りを待ってショートする方がいいでしょう。目安は1時間足中間線(1.088)か15分足移動平均帯上限(1.09)だと考えています。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.21付近で推移しています。USDJPYは高値圏でもみ合いが続いていますが、ダウ理論では上昇トレンド中だと思いますので、基本は買い目線がいいと思います。

日足は上向きです。124円台に復帰してきました。オシレーターを見るとかなり上昇の勢いがあるので、もう何度か高値を更新しそうに見えます。ここから買うのは怖いので、下位足で押し目を探してロングするのがいいと思います。

4時間足、1時間足ともに上向きです。高値・安値の切り上がりが続いており、上昇トレンドです。サポートも4時間足中間線から1時間足中間線に切り替わってきているように見え、まだ上昇しそうです。底を狙うなら4時間足中間線のある123.4あたりかなと思います。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.78付近で推移しています。GBPUSDは徐々に下落していますね。米ドルが強い状況ですし、下目線でいいと思います。

4時間足、1時間足ともに下向きです。レジスタンスが日足中間線から4時間足中間線に移ってきていますね。直近安値の1.305を明確に割り込めば、さらに下落しそうに見えます。1.300あたりまで狙えるかもしれませんね。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.44付近で推移しています。AUDUSDは急上昇前のレンジ下限付近まで下落しています。0.745を割るのか注目しています。

4時間足は上向き、1時間足は下向きとチグハグな状況です。0.745の前回レンジ下限付近で推移しています。0.742付近に日足中間線があり、中間線が0.745に追いつけば底堅くなりそうです。その前に日足の中間線を割り込んでしまうともう少し下落するかなと思っています。
日足:上、4時間足:上、1時間足:下、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
USD > GBP > AUD > JPY > EUR
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
EURUSDの戻り売り、USDJPYの押し目買いを狙います。EURUSDは1.088~1.090あたりまで我慢してからショートしたいです。USDJPYは123.4を目安にロングしたいと思っています。
コメント