VIXは20を下回り、リスクオン相場が続いていますね。日本円はかなり売られており、豪ドル、ポンドが買われている状況です。米ドルはそろそろ買いのターンかもしれません。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。黄色い平行チャネルを下抜けています。95.85を割り込むのか注目しています。ここを割るようなら米ドル売りが加速する可能性があります。今年1年間を見ると米ドルが買われており、年末でリバランスの売りが発生しているのかもしれませんね。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.54まで下落しています。EURUSDは4時間足レベルのレンジ上限(1.137)付近に到達しており、売りやすい状況だと思います。下位足で売りの流れが出てきたら乗るのもいいと思います。

15分足は上向きです。直近は1.134で上値を押さえられているように見えます。オシレーターを見ると上昇の勢いが一旦収まっているように見えるので、1.134を超えられないようであれば短期的な下落があるかもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.22付近で推移しています。米ドルは決して強くないですが、円がかなり売られて上昇しています。トレードするなら他の通貨ペアがいいかもしれません。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.36付近まで急落しています。GBPUSDは上昇に転換したかもしれませんね。短期的には下落するかもしれませんが、中的には上昇してきそうな雰囲気です。

日足は下向きですが、昨日は大きめの陽線をつけており、中間線を上抜けてきました。オシレーターに表示している移動平均線の傾きも0を超えており、Zigzagの安値が決まりそうな状況です。1.338の直近高値を更新するようであれば調整局面になりそうです。場合によっては高値切り下げライン付近まで上昇する可能性がありそうです。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。1.338の直近高値を更新するか注目です。1.34に4時間足移動平均帯上限もありますので、売り圧力が強くなりそうですが、ここを超えてくるようだと中期的な上昇トレンドが明確になると思います。

15分足は上向きです。直近はかなりもみ合っていることがわかりますね。1時間足中間線が追い付いてくるあたりまでしばらくもみ合うかもしれませんね。1時間足中間線にタッチして上昇の兆しが見えたら短期ロングを狙うのもいいかもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.47付近まで下落しています。AUDUSDは0.722の直近高値まで上昇しています。ここを超えてくるようであれば中期トレンドが上昇に転じた可能性があります。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。前回高値の0.722できれいに止められています。このまま上抜けてくるかもしれません。安値切り上げライン(黄色線)あたりまで押し目を待って入りたいところです。

15分足は上向きです。直近は0.722で上値を押さえられています。0.722を背に短期ショートもできるかもしれませんが、個人的には1時間足中間線付近まで下がるのを待ってロングしたほうがいいかな思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
通貨強弱

1時間足の強弱は
AUD > GBP > EUR > USD > JPY
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
AUDUSD、GBPUSDの押し目買いが良いと思います。AUDUSDは0.719あたり、GBPUSDは1.333あたりまで押して、上昇の兆しがあればロングで入りたいです。年末なのであまり無理せず、チャンスがあったら入るぐらいの気持ちがいいと思います。
コメント