昨日は方向感のない値動きになりましたね。今日もこれまでのところあまりボラティリティがない状況です。明日の米国雇用統計まではあまり動かないかもしれません。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。高値切り下げライン付近で揉み合っていますね。少し超えているように見えますが、明日の雇用統計次第でトレンドが決まるのかもしれません。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.65付近で推移しています。EURUSDは上下に動いていますが、レンジのように見えます。長期のトレンドが下なので、レンジ上限付近で売りを狙うのがいいのかなと思っています。

15分足も下向きです。直近は安値が切り上がっており、上値は1時間足中間線に押さえられてる状況。1.02に直近の高値があり、1時間足移動平均帯上限もあるので、この辺りで売りを狙うのも面白いかなと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.35付近で推移しています。USDJPYは1時間足チャートで見ると下降トレンド中、日足で見ると上昇トレンド中でここからどちらに動くのかわかりにくい状況だと思います。
日足:上、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.63付近で推移しています。GBPUSDは上昇トレンド中に見えますね。押し安値を割っておらず、ロングで入る方がリスクリワードも良さそうに見えます。

日足は下向きです。このまま1.226付近でzigzag高値が決まれば安値を目指して下落しそうにも見えます。ただ米ドルの強弱がはっきりしないので、スイングするならFOMCを待った方がいいかもしれません。

4時間足、1時間足ともに上向きです(図は4時間足チャート)。安値切り上げが発生しており、現在安値付近まで押しています。デイトレレベルだと、ここでロングするのが面白いのかなと思います。その場合、1.205を割ったら損切ですかね。
日足:下、4時間足:上、1時間足:上、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.49付近で推移しています。AUDUSDはサポートになっていた0.691の水平線を割った後、少し上昇しています。高値を更新できないなら下落に転じるかもしれませんね。
日足:下、4時間足:上、1時間足:下、15分足:上
通貨強弱

1時間足の強弱は
JPY > GBP > USD > AUD > EUR
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
今日もわかりにくい状況だと思います。強いて言えばEURUSDの戻り売りでしょうか?1.02付近でショートを拾えたらと思っています。
コメント