昨日も豪ドル、ポンドが買われ、ユーロ、円が売られる展開でしたね。円はかなり弱い状況で、何らかのテコ入れが入らないと大きな流れは変わらないような気がします。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。97.8をネックラインとした、右肩下がりの三尊が形成されつつありますね。米ドルはやや売られやすい状況かなと思います。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.6付近で推移しています。EURUSDは方向感がはっきりしませんね。ユーロも米ドルも弱い状況なのでトレンドが出にくいと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.08付近で推移しています。相変わらず低空飛行が続いていますね。USDJPYは円売りの影響で上昇しているように見えますが、米ドル自体が強いわけではなさそうに見えます。

4時間足、1時間足ともに上向きです。直近は1時間足中間線にタッチすることなく上昇しており、上昇の勢いはかなり強いです。ただオシレーターを見るとダイバージェンスが発生しており、下落してくる可能性もありそうです。

15分足も上向きです。15分足中間線をまたいで推移しており、短期で見ると多少落ち着きつつあるように見えます。15分足チャートのオシレーターを見ると山の高さが徐々に低くなってきており、そろそろ下を試すかもしれません。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.45急落しています。GBPUSDは急上昇しています。1時間足チャートだとレンジ圏を上抜けしぐっと伸びているようです。短期的には上が有利かなと思います。

日足は下向きです。直近はかなり上昇しており、とうとう日足の中間線まで戻ってきています。そろそろzigzagの安値が決まりそうな状況で、戻りがどこまで深いか注目です。下位足が下落に転じたら売っても面白いと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.09付近で推移しています。豪ドルが強く、米ドルが弱い状況なのでトレンドが出やすい状況です。短期なら押し目買いが良いと思います。

4時間足、1時間足ともに上向きです。直近高値を更新しており、まだ伸びてもおかしくない状況です。上位足含めて上向きでそろっているため、素直に押し目買いを狙いたいところです目安は0.74あたりかなと考えています。

15分足も上向きです。15分足中間線に支えられて上昇していましたが、15分足中間線をまたぐようになってきました。上昇の勢いは落ち着いてきているように見えます。0.745をネックラインにしたダブルトップを形成しつつあるように見えます。ネックラインとすぐ下にある1時間足中間線を割るようなら短期的に下落するかもしれません。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
通貨強弱

1時間足の強弱は
AUD > GBP > EUR > USD > JPY
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
今日はわかりにくいですが、AUDUSDの押し目買いを狙います。AUDUSDは0.74まで深押ししたらロングしたいと思います。逆張りならGBPUSDの短期ショートを1.325ぐらいまで狙うのが面白そうです。
コメント