昨日は米ドルが売られる展開になりましたね。円も若干買い戻されました。VIXも20を下回っており、相場は正常化しつつあるのかもしれません。今日は月末日、年度末日なので本来ロットでのトレードは来週以降にしたほうがいいかなと思っています。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。99.4のレンジ上限で反落して、97.7のレンジ下限まで下がってきました。ここを割るようであればトレンド転換かもしれませんね。要注目です。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.35付近まで急落しています。EURUSDはかなり買われています。このままウクライナ情勢が落ち着けばいいのですが。。

日足は下向きです。2日連続で大きめの陽線になっており、1.137の水平線を上抜けてきました。ショートを狙いやすい位置まで戻ってきましたが、上昇の勢いが強いので下位足でタイミングをはかってショートしたいと思います。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。1.117付近に4時間足移動平均帯上限があり、もみ合いが続いている状況です。ただ上昇の勢いが強いのでこのまま上に突き抜ける可能性も高いと思います。ショートするなら1.1137を割るまで待った方がいいかなと思います。

15分足は上向きです。4時間足移動平均帯上限で揉み合っていますね。短期的には1時間足中間線と直近の安値が重なる1.115がポイントかなと思います。ここで支えられるならロング、割るならショートと思っています。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.19付近で推移しています。USDJPYは調整局面に入っているようです。タイミングを計ってロングしたいと思っています。

4時間足、1時間足とも上向きです。1時間足の高値切り下げラインは上抜けたものの、まだ下落トレンドが続いている状況です。直近安値の121.3付近に1時間足移動平均帯下限があり、ここを割るか注目しています。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:下
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.73付近まで上昇しています。GBPUSDは下落トレンド中の調整局面が終わったかどうか、という状況。中期的には下を目指すかなと思っています。

4時間足、1時間足とも下向きです。高値切り下げラインを上抜けしましたが1時間足移動平均帯上限で阻まれて下落しています。1.32に日足中間線がありますので、上値は重いと思いますが、安値が切り上がってるように見えるのでもう少し上昇するかもしれませんね。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.13付近で推移しています。AUDUSDはレンジが続いています。少し調整してくれた方が買いやすいかなと思っています。

4時間足、1時間足とも上向きです。0.746~0.753のレンジになっているように見えます。下限を割るならショート、上限を上抜けるならロングかなと思います。どちらに動くのか見極めてからエントリーしたいです。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
EUR > AUD > USD > GBP > JPY
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
今日は難しいですね。米ドルがこのまま売られるのか、円が買われるのかもう少し見極めが必要だと思います。年度末なのでトレードしなくてもいいかなと思っています。意外とAUDJPYのショートあたりがいいのかもしれません。
コメント