金曜日は月末のリバランスで米ドルが少し売られたようです。VIXは33台に上昇しています。米ドルはさらに続伸しそうですね。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。金曜日は少し売り込まれましたが、中間線にサポートされているように見えます。5月に入り、ここから米ドルがさらに買われるかもしれませんね。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.80付近で推移しています。EURUSDは横ばいです。月末フローを消化して、下降再開となるか注目です。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.24付近で推移しています。USDJPYは少し下落していますが、上昇の半分も下げておらず、下への転換という雰囲気ではありません。タイミングを探して買いたい通貨ペアだと思います。

4時間足、1時間足ともに上向きです。月末フローの影響か、直近は下落しています。129付近にある4時間足中間線で支えられるのか注目しています。下位足で直近の下落のトレンドラインを上抜けたら買うのもいいかもしれません。

15分足は下向きです。15分足ではきれいな下降のトレンドラインが引けます。上位足は上向きですので、中期的には上だと思いますが、現在の調整がどこで下げ止まるか注目です。一旦の目安は129にある4時間足中間線だと思っています。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:下
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.81まで下落しています。GBPUSDは下降トレンドの調整局面に見えますが、戻り高値を更新しており、上昇は警戒しておいたほうがいいかもしれません。

日足は下向きです。金曜日は少し大きめの陽線になりましたが、反転上昇という雰囲気ではありません。中間線からかなり乖離しており、もう少し上昇する可能性もあります。スイングでは気長にエントリーチャンスを待ちたい通貨ペアです。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.86付近で推移しています。月末フローで米ドルが売られ気味の中、豪ドルは強く売り込まれており、下落しています。1時間足の直近の下落は波打ちながら下落しており、戻りを待って売る方が安全だと思います。

4時間足、1時間足ともに下向きです。戻り高値を少し更新したように見えますが、結局4時間足中間線に阻まれて大きく下落しています。直近の安値付近で引けていますのでもう一度ぐらい上を目指すかもしれませんが、高値を更新できずに下落するようなイメージで見ています。

15分足も下向きです。4時間足中間線付近で揉み合ったあと、一気に下落しています。このまま下落するのか、一旦戻るのかわかりませんが、新しい月のはじめということで方向を見極めてからエントリ―したいですね。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
USD > JPY > EUR > GBP > AUD
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
USDJPYの調整が終わったらロングで入りたいです。昔ならGWで円高になってもおかしくない状況なので、もう少し下げるかもしれませんが、一旦は129.0が押し目買いの目安と考えています。ボラが大きいので、しっかり反発を確認してからエントリーしたいですね。
コメント