昨日は米ドルが少し盛り返した格好になりましたが、米ドルはまだ弱い状況が続いているようです。VIXは30を切って推移しており、落ち着いた状況が続いていると思います。今晩は大きめの経済指標がありますし、月末フローで相場が荒れるかもしれませんので、慎重にトレードしていきましょう。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。102.36の水平線できれいに止まった形ですね。このままトレンドラインあたりまで揉み合ってから下落するのかもしれませんね。次の下落で移動平均帯下限を割り込むかもしれませんね。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.54付近まで上昇してきました。EURUSDはまだ上昇トレンド中に見えますので、押し目買いを狙うのがいいと思います。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。4時間足中間線に支えられながら上昇していますね。ただ、1.071に4時間足移動平均帯上限があり、上値を押さえられている状況。中間線と移動平均帯上限までの間がかなり狭まっており、そろそろどちらかに動きそうな雰囲気です。

15分足は下向きです。15分足は上下に動いており、よくわからない状況。売るなら直近安値を割った1.064あたりにした方が無難でしょう。ロングを狙うなら高値更新した後か、1.065あたりかなと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:下
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.29付近で推移しています。ロング比率は上昇の勢いがありますね。USDJPYは下落トレンド中の調整波に入っているようです。そろそろ決着がつきそうな雰囲気です。

日足は上向きですが、中間線を割ったまま上抜けできずにいます。ちょうど127.0の水平線付近で揉み合っている状況です。個人的にはもう少し下げてくるかなと思っていますが、決着がつくまでスイングはお預けかなと思います。
日足:上、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.67付近で推移しています。GBPUSDは上昇トレンド中で高値圏でもみ合っているように見えます。タイミングを計ってロングしたい通貨ペアです。

15分足は上向きです。1時間足と4時間足の中間線、15分足の移動平均帯下限が1.253~1.255にあり、買い圧力がかかりそうに見えます。1.251に安値切り上げラインがあるので、ここを割るまで耐えるのもいいかもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.59付近で推移しています。AUDUSDは上昇トレンド中の揉み合いが続いています。上昇再開を確認したらロングしたいですね。

日足は下向きです。0.712の水平線が堅いですね。ここを超えたら一気に上昇しそうですが、オシレーターは垂れてきており、勢いで上抜けするのは難しくなってきつつあります。スイングはもう少し様子を見たいですね。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。1時間レベルの安値切り上げラインを割ったように見えます。押し安値は0.70だと見ているので、ここを割るまでは上昇トレンド中と考えていますので、このあたりで買うのもいいかもしれません。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:下
通貨強弱

1時間足の強弱は
EUR > GBP > AUD > JPY > USD
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
EURUSDのロング狙いです。1.065~1.066あたりでロングして1.064を割ったら損切したいと思います。(場合によってはドテンショート)月末も近いので無理せずトレードしたいです。
コメント