昨日は全般的にボラティリティがない相場になりましたね。いろいろな思惑の売買が入って方向感が出なかったのかもしれませんね。VIXは27付近で推移しており、落ち着いた状況にも見えます。まだ四半期末ですのでもうしばらくは控えめにトレードしたいと思います。
ドルインデックス(DXY)

ドルインデックス4時間足チャートです。直近は高値切り下げが発生していますね。中期的には米ドルが買われており、どちらかのトレンドラインを抜ければ方向感が出そうな状況です。
EURUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.59付近で推移しています。EURUSDは直近は緩やかに上昇していますが、1.06の水平線で上値を押さえられている状況。反落する可能性もありそうです。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。1.06の水平線、日足の中間線、4時間足の250期間平均線があり、一旦は上値が押さえられています。日足の高値切り下げラインもありますので、この辺りから売り上がって行くのも面白いと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:上
USDJPY

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.25付近で推移しています。USDJPYはあまり方向感が出ていない状況です。7月になって実需筋の円買いが落ち着けば上昇するのかなと思っています。

日足は上向きです。中間線より上で推移しており、ロングで入りたい通貨ペアだと思います。もう少し押したら買いたいですが、「押し目待ちに押し目なし」になってますね。スイングはしばらく様子見で、下位足でロングを狙うのがいいのかもしれませんね。

4時間足、1時間足ともに上向きです。1時間足の移動平均線は密集しており、どちらに動いてもおかしくないように見えます。4時間足中間線がサポートになっているので、やや上優勢かなと思っています。135.5の水平線を超えてからのロングでもいいかもしれません。
日足:上、4時間足:上、1時間足:上、15分足:上
GBPUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.72付近で推移しています。GBPUSDはレンジが続いています。1.233で上値を押さえられており、ここを超えれば上に伸びるかもしれませんね。

4時間足は下向き、1時間足は上向きとチグハグな状況です。1.217~1.232のレンジが続いています。安値の切り上げは続いており、やや上優勢に見えます。1.233を突破したら上に伸びるかもしれませんね。
日足:下、4時間足:下、1時間足:上、15分足:下
AUDUSD

個人投資家のポジション推移をみると、ロングポジション比率は0.67付近で推移しています。AUDUSDは揉み合いが続いていますね。短期的には抜けた方向についていくのがいいと思います。
日足:下、4時間足:下、1時間足:下、15分足:上
通貨強弱

1時間足の強弱は
EUR > GBP > USD > AUD > JPY
と見ています。そのほかの時間帯は次の図の通りです。
まとめ
デイトレはEURUSD、GBPUSDのロングを狙いたいですが、書いてる途中に上がってしまいましたね。スイングでそろそろEURUSDのショートを狙っうのもいいかなと思います。
コメント